コメント/フェンサー
Last-modified: 2014-08-29 (金) 00:42:11
フェンサー
- 機動力抜群ウォリのストスマより速い!だから建築以外にも敵ねずみの討伐にも役立つ --
- ドラゴンの炎にもイレイスマジックは効果があると聞きました --
- 移動は早いけど遠距離無いからネズミ討伐能力は微妙じゃないか? --
- 連続技はなにか違う気がする --
- 笛じゃねずみ討伐は不可能。タイマンじゃまず勝ち目が無い。妨害程度にしかならないから主戦行って他に討伐任せた方がいい --
- じゃあフェンサーは1人じゃ何もできない職? --
- 心得追加。編集能力がないのでだれか編集よろしく。 --
- 笛は片手ヲリと氷とPT組んで戦うとものすごく威力を発揮する。キルを取る専用になる。ヲリは両手でもいい感じでいける。そこに火皿でも入って連携するとすごいかも。本当にPT組むとバカ見たく強かった。(氷皿より) --
- 笛は大剣が入って完全に裏方専門? --
- そうでもないとおもう。 --
- 心得の「10kill↑取れない笛=いらない子」のレッテルはどうかと --
- kill取りやすいのは確かですが、ハイエナ専増長は他クラスからの風当たりも強いので、煽り文句としても好ましいと思えません --
- 実際に一度に10kill以上とれる笛なんて一人か二人だろ?それ以外全部ダメとか風当たり強すぎるだろ --
- 前線維持、連携起点(鈍足・ルート)、他人救助(吹き飛ばし)、建築破壊が著しく低くてクイックとタンブルで味方置き去りでガン逃げ可能なキャラデザインなんだから風当たりが強くなるのはしょうがないんじゃね?フラッシュの強制仰け反り使って凍った味方助けてる笛とかまずみかけないしな。。他職(主に氷片手)と組み合わせると一気に強くなるが逆に言えばお膳立てがなきゃ何も出来ないわけで職の揃えられるような大規模部隊でもない限り野良じゃ足手まといになるのがオチっていう --
- うまい笛の方はフラッシュで敵ウォリをけん制したり凍った味方に敵がよってこないようにしたりしてくれます。自分もそれで何回も助けられました。でもほとんどは相手がルート、バッシュされるまでうしろあたりで暇してるという・・・パニスカよりはマシですが --
- 笛吹きフェンサーの項目追加。wikiの編集は詳しくないのでエロい人編集求 --
- 修正入ってから後ろでずっとうろうろしてる奴は減ったような気もする --
- 新仕様への更新、後スキルへのコメント追加。間違ってたらごめん。もっと情報くれ --
- ハイブリヲリがバッシュ→持ち替えてヘビスマしようとする→すでにペネで移動してフィニでキルだけとっていくフェンサーが4人集まって倒す→タンブルで逃げる もっと他の事しようぜ・・・ --
- どの職にもダメプレイヤーはいるから仕方ないといいたいけど、笛の場合酷いのが多めなのがどうにも。お前らフラッシュとか優秀なんだから使えといいたいわ --
- いろいろ書き加えておいた。特にフラッシュをプッシュ。もちろん被せるなつきで --
- 最近ふらっすをあんま見ないよね --
- 笛始めたけど、イレイスが使いたい場合ペネとフィニどっち切るべきですか? --
- イレイスを使いたいならペネを切ってフィニを取るのが安定する。つうかフラッシュうんこになったから書き換えとく --
- ペネ2イレイス1という方法もある。ペネ→フィニコンボやらないならペネ2イレ1でもいける。イレ5秒しかないから見切って使うしかないがね。 --
- 通常×2→フラッシュ→フィニは単体の皿や弓カスに有効。 --
- 裏方やればクイック建築さらに召喚の護衛もできるダウンドライブで敵ナを止めれるなど、色々やりたい人にお勧めなクラス --
- てか笛とパニスカが嫌われてる理由が分からないねw笛は仕様変更で少し弱くなったし、パニは使ったあと孤立するし...十分バランス取れてると思うが --
- 自分がキルされたのはスキル性能がおかしいから、と思い込みたいだけじゃね --
- 笛はストライクダウンとフィニの貫通が嫌われてるだけ。どちらも従来の歩兵戦にないものだったからな。短剣でパニったあとに孤立して困るとかいうのはちょっと練習した方がいいんじゃね。 --
- 口だけは達者な雑魚に限ってキャラ性能について云々いうから偏見も少なからずあるんだろうね。 --
- 笛は機動力、攻撃速度は魅力的・・・・・まぁそれくらいだな~ --
- パニスカは多戦場で使うなら孤立という面で納得だけど、単体移動中の時にわけのわからないとこで出てくるとうざいな; --
- 「•ダウンドライブを見たらソーサラーはなるべくジャベを撃つようにしよう。」これ消したほうがいいと思う。 --
- 基本攻撃の「1段目のみを連打するようにすると多少はマシになる。」って一番効率が悪いぞ --
- 誰も前に出ない今はますます空気 --
- 敵の半歩状態からの攻撃をSDするとこっちがモーションするだけで相手にダメ、仰け反り入らない --
- 色々なスキルを使えば陽動かく乱には適しているが、プレイヤーがキル取ることしか頭に無いのが多いため活かしきれてない。 --
- 最近イレイス笛にしてみたけど片手と同ラインでもかなり前線に立ってフィニやヘイト取り、見方の保護なんかが出来る。ただそんな前にいる笛は自分しか居ないのが悲しい --
- イレイスはやや火力シフトした片手ウォリに近い。あと、クランブルでの大雑把な救助ではなく、フラッシュやDDで細やかな救助が可能。イレイスあるから、敵のジャベ飛んできても生還できるんで、後退時の救助に行っていい(ペネト型は×)。主戦場だと単独で突っ込むとかありえないから、むしろイレイスの方が安定。皆、長い間笛=ペネトありきって思考しかせず、ペネト型と同じ動きしか考えないからイレイス型の使い方が認識されなかっただけ。 --
- 前線で牽制してる笛なんて殆ど見ないね。サイドからスタンできるの待ってるか、足あるのに初動建てもしないで僻地凸で遊んでるのばっか --
- ↑勘違いしたらいかん。大多数の笛はペネト型で、主戦場とか最前線に向かない。カレス、ジャベ一発で足止めされたら終わってしまうから。だから最前線で牽制する笛というのは、足止め魔法を無効化できるイレイス型に限られる。でもイレイス笛なんてほとんどいないから、見ないのは当然。ペネト型で最前線出てる笛は、よほどタンブルよけに自信があるか、そうでなければペネト笛とイレイス笛の区別がついてないにわか笛のどちらかだよ。 --
- 新笛の奴に書き換えていいの? --
- 書いていただけるようであればお願いします。 -- ribio?
- 変更しといたけど「そこでフィニかよ」って感じだからフェンサーの動き詳しい人頼む --
- ラピッドファンデヴの2発目のダメージ上昇で少ないPOWで合計ダメージがなんと400になりました。ヘビスマのように使えましたよ!主戦ではPOW温存しておいてしっかりキルとるスタイルで遊べました! -- ribio管理人?